京都で新築・リノベーションを行う設計事務所
今回の基本設計~設計監理させていただく物件は
敷地が1000㎡を超えますので都市計画法29条の開発から関わらせて頂きました。
いよいよ着工となります。
構造は鉄骨ですが、木材などを随所に用いてきれいにしていきます。
晴天
杭基礎の工事着手
京都で新築・リノベーションを行う設計事務所
今回の基本設計~設計監理させていただく物件は
敷地が1000㎡を超えますので都市計画法29条の開発から関わらせて頂きました。
いよいよ着工となります。
構造は鉄骨ですが、木材などを随所に用いてきれいにしていきます。
晴天
杭基礎の工事着手
京都で注文住宅の新築・リノベーションを行う設計事務所
なかなかブログの更新ができておりませんが、
8/3 土曜日はASJのイベントに参加致します。
https://network.asj-net.com/static/umeda-cell/
場所 大阪市北区角田町8-1
大阪梅田ツインタワーズ・ノース24階
日時 2024/8/3(土) 13:00〜18:00
参加費 無料
京都で注文住宅の新築・リノベーションを行う設計事務所
ご縁を頂きまして京都市にて耐震+断熱リノベーションです。
レシピは下記の通り
・トリプル樹脂サッシ 改修範囲のサッシ全て (エクセルシャノンNS50)
・制震ブレース 3個ほど 適宜
・断熱材 たくさん
・左官壁 可能な限り
・腕利きの大工 Tomy(トミー)
素敵なロケーションと開放的なリビングです。
まずは既存家屋のモデリングと構造を検討します。
京都で注文住宅の新築・リノベーションを行う設計事務所
断熱と耐震リノベーションです。
構成は1階が駐車場で居住空間が持ち上がってます。
こんな感じ
まずは解体現場から
スケルトン(骨組みになるまで)毀します。
京都で注文住宅の新築・リノベーションを行う設計事務所
お施主さん、腕利きの職人さん達に恵まれて14期目のSOL
ご縁を頂きまして今回は軽量鉄骨造のスケルトンリノベーションです。
おじいさまが工務店をされていたとのこと。
こだわり抜いて作っておられたお家で既にフォルムがモダニズム建築のようです。
リノベーションの面白さは先人のこだわり、楽しまれて作っておられたことが随所に顕れていたり、先人と建築を通した言葉の無い濃密なコミュニケーションができるところです。
まずは全体構成のボリューム検討
京都で注文住宅の新築・リノベーションを行う設計事務所
再生の家 スケルトンリノベーション
いきなり竣工写真です。
玄関のディテール
銅板の取っ手と栗の木の名栗仕上げ 銘木店の手斧仕上げ
家具工事の仕上げは楢無垢板
借景と開口部
京都で注文住宅の新築・リノベーションを行う設計事務所
再生の家 スケルトンリノベーション
イシバダテ 礎石基礎【石場建て基礎】
柱の足元を突き固めて、石が動かないように根巻コンクリートをします。
京町家で古いものは ひとついし【ひとつ石】 の上に直接柱がのっかります。
現在の住宅は土台の上に柱をのっけます。
その方が土台を敷いて、柱をどんどんと建てていけるので合理的だからです。しかし木の特性からすると昔の建てかたの方が木材の圧縮強度は圧倒的に繊維方向>横圧縮なので、ひとついしの上に直接柱を立てた先人の知恵は現代の工法と比較しても理にかなっているようです。
木が自然に立っている状態で使うかたちです。
ひとつひとつ柱を建てていくのは大変ですが・・・
町家の修繕工事はひとつひとつコンクリートの束石を突き固めながら施工します。